「シマウマ酒店」(本店)と「さかな屋sancoシマウマ酒店」に行ってきた
この季節に仙台を訪れて、どうしても食べておきたいものがあった。
「セリ鍋」だ。宮城の郷土料理らしいが、最近まで知らなかった。セリの葉っぱの先から根まで全てを、鶏肉または鴨肉などと鍋に入れて食べるのだ。
セリは俺が秋田に居た時、きりたんぽ鍋には必ず入っていたので馴染みの食材だ。秋田でも根がそのまま鍋に入っていて、地元の人は根の部分に旨味があるのだと言っていた。
「シマウマ酒店」では、宮城県名取市のセリ農家さんの、こだわりのセリを使った鍋を数日前から始めていたのだ。
各店舗で味が違うそうで、nicoでは豆乳のセリ鍋、sancoは鴨肉と鴨の団子のセリ鍋だという。
nicoではトモゾウ君と貫ちゃんの渾身のアテを楽しんだので、sancoで鴨の「セリ鍋」を食べる事にしよう。
その前に「シマウマ酒店」(本店) のお燗番に期待の新人が入ったそうで、Iさんと本店へ向かい、お燗を付けてもらった。
情けないが、ここでもう既に酔っ払っていた様で、写真を一枚しか撮っていなかった。
お燗番のメグミちゃんは新人なのに、もう既にお店に馴染んでいて、この店でお燗番を何年もやっている様な感じさえある。詳しくは聞いていないが、貫ちゃんの様に飲食をやっていて、シマウマにお客さんで来て、魅力を感じたのだろう。今度来る時は、是非ともじっくりと飲んで、その辺の話を聞いてみたくなった。
その後Iさんと一緒に、いよいよ初めてのsancoに向かった。
昨年の夏に、sancoの入るビルの地下にある老舗のBAR「クラドック」を訪ねている。昨年末に惜しまれつつ閉店したが、今年の夏から新しいオーナーが店名もそのままに再オープンしていた。後で行ってみよう。
sancoの店内に入ってすぐのテーブルに、こちらを向いて座っている見覚えのある顔が…
なんと福岡の杜の蔵の溝口さんが居るではないか!
溝口さんとは10年以上前からの知り合いで、今年の8月に大阪の「べにくらげ」で久しぶりに会っていた。今度は仙台で再び会う事になるとは、驚くばかりだった。
次の日に盛岡で酒の会があって、この日は仙台に一泊するそうで、仙台に純米酒の燗酒を根付かせようと孤軍奮闘している、「酒坊主」こと池田酒店の池田さんと一緒に訪れていた。
再会を祝して乾杯した。
溝口さんは、長年日本酒の営業畑を歩まれて来た。現在の肩書は取締役営業部長と、世間一般の会社ではいわゆる”偉い人”なのだが、構える様な感じはなく自然体で、気軽に話しかけられる雰囲気のおじさんだ。真面目な会話の中に駄洒落(親父ギャグとも言うが…)を散りばめて周囲の人を煙に巻く。だから溝口さんの周りで飲んでいる人は彼の駄洒落を「今のは面白くないな」などと言いながらも、皆ニコニコと飲んでいるのだ。この日も頭の体操と言いながら、駄洒落を言っては、「溝口ワールド」に引き込んでいた。
池田さんとも以前から会ってみたかった。
仙台で年に一度、「純米酒bowl」という純米酒の大きなイベントが開催されている。そのイベントの主催者が池田さんなのだ。
仙台は何かと縁があって、ほぼ毎年訪れているが、ここ数年で燗酒を飲める居酒屋さんがグッと増えてきたのは、彼のそんな地道な活動が実を結んでいるのだと思う。
話に夢中になっていると、いつの間にか目の前に「セリ鍋」が!酔っ払っているので写真を撮っていない。
池田さんに取り分けて頂き、食べた。美味い!
仙台には「セリ鍋」のシーズンが終わる春までにはもう一度来たい。その時は「セリ鍋」をもっと味わえる様にsancoから訪れる事にしよう。
今回の仙台訪問は、俺は途中から酔っ払っていたので、Iさんにはたいへんお世話になったと言うよりご迷惑をおかけした。Iさんと一緒に飲んでいなかったら、多分sancoまでは辿り着けなかったんじゃないか?Iさん有難う御座います。仙台に行く度に、ご迷惑をお掛けするわけにはいかないので、次に訪れる時は、内緒でふらりと現れます。
今回の旅飲みは、大阪から仙台へ向かい、仙台では旅の疲れからか、または前日の飲み過ぎからか、すぐに酔っ払っしまった。いいタイミングで連休を取れたとはいえ、少し欲張り過ぎたようだ。しかし、東京では中々出会えないお店ばかりなので、新鮮だった。 特に仙台はこれからどんどんと面白くなりそうだ。仕事の出張などで訪れる機会が増えるといいな。