バイクと酒と…

バイクと酒と、その他もろもろ書いてます。

銭湯っていいよね その2

 最近、寒い日が多く銭湯に行く機会が増えた。先週末も、サウナのある銭湯「喜楽湯」に行ってきた。

 京浜東北線川口駅西口から線路沿いを歩く。右手にから揚げ屋が見えてくると商店街に入る。商店街と云っても米屋、鮮魚店、製麺所と八百屋さんの数軒だけ。

 しばらく歩くと高い煙突が見えてきた。郵便局の隣に「喜楽湯」はある。

  f:id:majes:20170123064741j:image

 オシャレな看板。

f:id:majes:20170124123803j:image

 建物の前の駐車場スペースには、湯を沸かす為の薪が置いてある。

 こちらの銭湯の湯は、薪を燃やして沸かしているのだ。

 料金は430円と、都内より30円安い。サウナ料金は無料なので、おそらく東京近郊では一番安くサウナに入れる入浴施設だ。

 入口の券売機で入浴券を買って、フロントで靴箱の札と券を渡すと、ロッカーの鍵を渡された。

 浴室内は、壁が最近塗り替えられて綺麗な印象。大きな浴槽にはジェットとマッサージ。薪で沸かしたお湯は、ちょっと熱めな感じがイイね。

 洗い場のカランは新しい温度調節機能付きの一口タイプ。

 サウナは定員6名。12分計は無く、砂時計が数個置いてある。何分間かは書いてない。小さいのでおそらく3分だろう。

 室温は温度計で86度あった。1人で入っている時はすぐに汗が出てきたが、3名で入っていると中々身体が暖まらなかった。

 ドアの開け閉めで一時的に室温が下がったのか?温度計の変化は特に見られなかったので、遠赤外線の放射が、他の2人に分散されたのだろうか?

 水風呂の水温計は20度。チラーは無いだろうから、井戸水を汲んだそのままの状態の、清々しい水を堪能できた。カネカ湯の水風呂よりも幾分冷たく感じられ、気持ち良い。

 敷き詰められたマットは17時を回った時点でビチャビチャ。用意周到に折り畳み式のマットを持参している人がいたので、俺もそれに習って、次から持って行くとしよう。

 錦糸町の「ピロー」に行っていた時、100均で買ったマットを持参していた事がある。ここは430円なので文句は云うまい。料金が安いサウナはこれでいいのだ。

 土曜日だからか、お客さんの入りは良かった。ご常連と思しき人達や、小学生の集団が来ていた。何だか、俺が昔行ってた、下町の銭湯みたいな雰囲気だった。

 洗い場で隣に座った小学生は、新しいカランの使い方が分からないようで、温度調節のつまみを捻って湯が出ないと云っていたので、使い方を教えた。

 f:id:majes:20170124133920j:image

 京都で人気の銭湯「サウナの梅湯」店主の湊三次郎さんの弟、お笑い芸人の湊研雄さん。

 研雄さんに、何故若くして家業ではない銭湯で働いているのか?と尋ねると「銭湯が好きだから!」と明快な答えが返ってきた。

 成る程、そうだよね!

 「喜楽湯」にはもう1人、ミュージシャンの中橋君が働いている。

 若い2人が、力を合わせて銭湯文化を盛り上げようと奮闘している。俺は、風呂に入りに行く事位しか応援はできないが、人々が多く集う、こんな素敵な銭湯が増えて、活気あふれる世の中になって欲しいな。